LabVIEWでWindowsコマンドを実行する方法

更新しました Jul 24, 2025

環境

ソフトウェア

  • LabVIEW Base
  • LabVIEW Full
  • LabVIEW Professional

LabVIEWでWindowsコマンドラインコマンドを実行したい。どうすればこれを達成できますか?

 

コマンドとその構文に関する質問は、OSメーカーのドキュメントを参照してください。

LabVIEWからSystem Exec VIを使用してコマンドラインコードを実行できます。このチュートリアルでは、システム実行VIの設定手順を説明します。

 

 

  1. LabVIEWを起動し、新しいVIを開きます(「ファイル」>>「新規VI」)。
  2. ブロックダイアグラムにシステム実行 VIを配置します(関数パレット>>接続>>ライブラリ&実行可能ファイル>>システム実行VI)。
  3. コマンドライン入力ターミナルを右クリックし、作成>>定数を選択します。コマンドラインを起動するために必要な引数(例:Windowsの場合は「cmd」)を入力します。DOSプロンプトで入力する場合と同じように、すべてのパラメータを含むコマンド全体を入力します。
  4. 標準入力端子を右クリックし、作成>>定数を選択します。この端子を使用すると、実行中のプログラムに入力をリダイレクトできます。たとえば、「pause」ステートメントを含むバッチファイルを実行している場合、標準入力から改行コードを入力すると、キーボードの「Enter」キーの押下をシミュレートできます。
  5. LabVIEWでコマンドプロンプトウィンドウを開くかどうかを指定します。
    • デフォルトでは、コマンドプロンプトウィンドウは開きません。LabVIEWはバックグラウンドでコマンドプロンプトウィンドウを開き、コマンドを実行して結果を返します。これは、コードをコマンドラインに送信する前に/kを使用することで調整できます(下のサンプル例を参照)。
    • 状況によっては、コマンドの後に改行文字(\r\n)を含める必要があります。使用する終了文字はオペレーティングシステムによって異なります。
    • & 文字を使用して、複数のコマンドを実行できます。
  6. コマンドプロンプトが結果を返すまでコードの実行を停止するかどうかを指定します。それに応じて「終了するまで待機??パラメータを設定します。
    • デフォルトでは、LabVIEWは結果が返されるまで待機してからプログラムを続行します。「終了するまで待機?」がFalseの場合、標準入力は無視されることに注意してください。
  1. (オプション)VIの構成を続行します。その他の必須ではないパラメータについては、LabVIEWコンテンツヘルプを参照してください。
  2. (オプション)LabVIEWでコマンドライン出力を表示するには、標準出力を右クリックし、作成>>表示器を選択します。


次のコードは、C:\ディレクトリでdirコマンドを実行し、結果を文字列表示器に出力します。コマンドラインは開かず、コマンドが結果を返すまでプログラムはコードの実行を停止します。

 

 

この画像はLabVIEWスニペットであり、プロジェクトで再利用できるLabVIEWコードが含まれています。スニペットを使用するには、画像を右クリックしてコンピュータに保存し、ファイルをLabVIEWブロックダイアグラムにドラッグします。

 

または、以下に示す実装では、コマンドプロンプトウィンドウが開き、コマンドプロンプト内のC:\でdirコマンドが実行されます。 / k引数は、dirコマンドの結果を確認できるように、コマンドプロンプトウィンドウを開いたままにします。この方法を使用すると、LabVIEWとコマンドプロンプトウィンドウは非同期で実行されます。つまり、コマンドウィンドウを起動してコマンドを渡した後、コマンドプロンプトウィンドウがdirコマンドに応答している間、LabVIEWはコード内の次のVIを実行し続けます。

この画像はLabVIEWスニペットであり、プロジェクトで再利用できるLabVIEWコードが含まれています。スニペットを使用するには、画像を右クリックしてコンピュータに保存し、ファイルをLabVIEWブロックダイアグラムにドラッグします。

追加情報

より多くのコマンドセットを自動化する必要がある場合は、SystemExec.viを使用してVBscriptファイルを呼び出すこともできます。