ホーム
サポート
Real-Time FieldPointコントローラでのソフト再起動とハード再起動の違いは何ですか?
Real-Time FieldPointコントローラでのソフト再起動とハード再起動の違いは何ですか?
更新しました Apr 17, 2023
使用製品
使用製品とは、この記事で説明されている解決策で動作することが確認された製品を示しています。この解決策は、他の同様の製品やアプリケーションにも適用される可能性があります。
ハードウェア
cFP-2000
cFP-2010
cFP-2020
cFP-2100
cFP-2120
cFP-2110
FP-2015
問題
Real-Time FieldPointコントローラでのソフト再起動とハード再起動の違いは何ですか?
解決策
ソフト再起動の定義は、ソフトウェアのみを使用してコントローラを再起動するものです。したがって、MAXの再起動ボタンまたはRT Reboot Controller VIを使用して、ソフト再起動を実行できます。(RT Reboot Controller VIにアクセスするには、LabVIEW Real-Time ModuleをホストPCにインストールする必要があります)。ソフト再起動では、電源は決してコントローラから取り外されません。ハード再起動の定義は、再起動するとコントローラに電源を切断するものです(再起動ボタンを押す、またはコントローラの電源を抜く)。
唯一の技術的な違いは、ハード起動ではRAMに保存されているすべてが消去され、ソフト再起動ではそうとは限りません。BIOSの実行時にRAMが上書きされる可能性があるため、RAMに格納されたものはソフト起動後に保存されることは期待できません。また、RAMは再起動前と同じ方法で割り当てられない可能性があります。
関連リンク
Real-Time [c]FieldPoint Controllers and LabVIEW Real-Time Compatibility
Real-Time Controllers and Real-Time Operating System Compatibility
その他のサポートオプション
NIコミュニティに聞く
ディスカッションフォーラムで他のユーザーとコラボレーション
NIコミュニティでソリューションを検索する
エンジニアからのサポートをリクエストする
有効なサービス契約が必要な場合があり、サポートオプションは国によって異なります。
サービスリクエストを開く
サポートサービスの購入または更新
Was this information helpful?
Helpful
Not Helpful